![]() 世田谷区ソフトボール連盟 日時:10月19日(日)2014年 場所:二子玉川緑地公園少年グラウンドC 参加者 TOWERS |
|||||||||||||||||||||||||||||
第一試 合 対戦チーム: JOE'S *試合結果 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
第二試 合 対戦チーム: クレインズ *試合結果 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
狂虎病 監督: 世田谷大会2部に出場の皆さんご苦労さまでした。 第一試合は、世田谷大会ではうちと似たVisitorのチーム(Joe's)でした。 しかしながら打撃、守備も纏まったチームで、レベルも似通った相手でした。 先行したあと反撃され一時は4点差を付けられましたが、粘り強く再度 反撃して11−9で勝利しました。 公式戦での今年初勝利です。 松格コンビの応援もありましたが、堅実な守備、繋がりのある打撃で 会心の試合でした。 MVPは粘り強く投げ切った投手のフィルさんです。2本柱のもうひとり スーさんが怪我欠場の中、第二回戦も含めて良く投げてくれました。 試合での経験が次に更に活きると思います。期待しています。 また、ダブルプレー(6−4−3)も一回成功させました。公式戦でも度々 ダブルプレーが出来るようになり、日頃の練習の成果だと思います。 2回戦は、世田谷連盟の強豪クレインズとの試合でした。相手は打撃、 守備、投手力のどれをとってもハイレベルのチームでした。 しかしながら、結果的に10−4で敗れはしましたが、途中、一旦は 4−3と逆転してリードし、そこまでは互角以上の試合でした。 負けはしましたが、内容的には、ここまでで、ことしのベストゲーム だと思います。 今年は後、公式戦(世田谷壮年大会)が残っています。 年齢制限がありますが、今年最後の試合、是非楽しみましょう! |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() MVPにご指名いただいたので、コメントさせていただきます。 ようやく掴んだチームの初勝利ですね! 苦手な軟投投手に打線爆発、初っ端からダブルプレーがでる堅守で、チームワークの勝利でした! まだ四死球が多くMVPの投球ではありませんが、今回はある程度試合を壊さないで投げれたのはよかったと思ってます。 二試合目の二回までの攻防を今後も続けたいですね、ソフトボールの試合らしいいい接戦でした。 次回、11/30にはもっと腕を振って投げられるように、準備しときます。 是非、みんなでリベンジしましょう!! |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() 第一試合後の集合写真 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() 第二試合後の集合写真 |
|||||||||||||||||||||||||||||
Towers Japan> 写真館>記録>10月19日(日)2014年(2)へ |