|
練習試合
日時:4月20日(日)2014年
場所:多摩川河川敷グラウンド
参加者 TOWERS 10名
対戦チーム:調布リバース
*試合結果 |
第一試 合 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
TOWERS |
0 |
0 |
3 |
3 |
3 |
9 |
調布リバース |
0 |
4 |
1 |
3 |
2 |
10 |
|
第二試 合 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
調布リバース |
0 |
2 |
0 |
3 |
3 |
8 |
TOWERS |
2 |
0 |
6 |
3 |
X |
11 |
|
|
監督:狂虎病
20日のリバースとの練習試合参加の皆さん、ご苦労様でした。 試合は、一勝一敗、接戦でまずまずでしたが、相手ピッチャーの
レベルを考えれば、もう少し打ち勝っても良い相手でした。
今回の相手の守備力を考えれば、徹底して、転がす打撃が
必要でした。ライナーでも守備の上手いセンターに捕られた ケースが何回もありました。相手により、打撃スタイルを変える
バットコントロールの技量向上が重要と思いました。
日頃の練習時から、ライナー、ゴロ、また方向を打ち分ける 意識を以て、ハーフ打撃の練習をお願いします。
MVPは、セカンド後方の高いフライを下がりながら好捕した ナインにします。3部レベルの試合では、超ファインプレーと 言っていいでしょう。 打撃戦の中で、あの相手の流れを 止めるプレイは光りました。 今後も先発メンバーは 守備力優先でいきます。 それぞれターゲットのポジション 奪取を目指して下さい。
その意味でも、自分はここを狙うという宣言があったら連絡下さい。 |
|
|
 |
MVP:ナイン
MVPありがとうございます。
新体制初勝利の試合でMVPとは光栄です。
あのフライは上がった瞬間に行けると判断し、全力で捕りに行きました。後で考えたら高く上がったのでライトも追い付けたかなと思い、イト・ベンジャミンさんと試合後よく話し合いました。 |
|
|
イト・ベンジャミンさんとは試合中も一塁カバーなどの動きをその都度確認し合う事ができました。
野手間のコミュニケーションは大事なので野球の知識に関係なく誰もが遠慮なく発言できる雰囲気を作って行きたいと思います。
今回は守備の評価でのMVPですが、実は5打数4安打、中でも2本のセンター前ヒットはイイ当たりで共にタイムリーヒットでした。これから試合が続くのでセンター返しを意識し、次回は打撃でMVPを狙います。
夏の大会1勝を目標にチーム一丸となり練習しましょう! |
|
|
Towers Japan> 写真館>記録>4月20日(日)2014年 |