![]() 日時:12月21日(土)2020年 |
|||||||||||||||
場所:関東村(調布基地跡地運動場) 午前11時から15時まで *試合結果 |
|||||||||||||||
試合結果は、不明です。
|
|||||||||||||||
(紅チーム) 虎狂病 、鈴木P、格さん、Phil、ホース、野村、ニッシー12、ビークル、堀ゲスト③、安齋 (白チーム) ナイン、サンタさん、Ikki、ベンジャミン、山下、アライソ、堀、堀ゲスト①、堀ゲスト② |
|||||||||||||||
2019年 年間MVP: | |||||||||||||||
2019年年間MVP:いっき コメントください。 |
|||||||||||||||
虎狂病監督より 年間MVP 今回は忘年会当日の参加者投票及び不参加者の自主事前投票の集計で決めました。各自1位(5点) 2位(3点)3位(1点)の合計点で決定しています。決定した1ー3位と得点は以下のとおりです。 1位 いっき 39点 2位 フィル 18点 3位 狂虎病 14点 結果MVPは、いっき君に決まりました。 理由詳細は省きますが今年は異論のない所だと思います。いっき君おめでとうございます。 忘年会(反省会総括)できめた事 ヘルメットを2個追加購入(サイズLとO) 来年より練習時間開始までに各自ウォーミングアップを済ませてキャッチボールからスタート キャッチャー防具を新規購入(価格確認後) 新規バット購入検討(価格、性能検討要) |
|||||||||||||||
総括 今年の最大のトピックスは悲願であった調布連盟の2部昇格を勝ち取ったことです。 今年のMVPはイッキ君に決定しましたが、彼の加入により、4番打者が固定され、 得点力がアップしたこと、彼の前にランナーを出し、彼で返す、下位打線は、 粘っこく上位に繋ぐ、というチームの勝ちパターンが出来てきたことが大きいです。 来年は、2部での戦いになります。2部に留まることは簡単ではありません。 今の力では、すぐに3部へ逆戻りです。更に精進して、チーム力を上げる必要が あります。まずはピッチャーです。とにかく制球力。四球を減らすこと、その上で 球威アップを目指してください。つぎにキャッチャー、ピッチャーの出来はバッテリー の総合力で決まります。もっともっとピッチャーと普段から話をして、試合では 調子により、良いところを引き出すようにしてください。また、試合の流れの中で 各打者との勝負をどうするか考えて下さい。 守備はフォーメーション、基本の守備力、Get2などの連携は出来て来ています。 全体のカバー含めたフォーメーションを練習していきたいと思います。 打撃は、既に記した勝ちパターンのなかで、各シチュエーションの中で何をするか、 各自が、それを常に考えながら打席に入るように、練習でもシチュエーションを設定して、 皆で確認しながら練習していきます。 毎度、言っていることですが、我がチームは、多くが未経験からソフトを始めたチームです。毎週の練習でここまで来たチームです。来年も調布で一番練習するチームと自信を持って言えるほど、練習をしていきましょう。 宜しくお願いします。 皆さんが、ご家族と共に、希望に満ちた新年を迎えるようお祈りいたします。 令和元年師走 狂虎病 |
|||||||||||||||
Towers Japan> 写真館>記録>12月21日(土)2020年 |